FAQ~よくある質問~
山梨恋活コミュニティのイベントに参加される方がよく気になる質問集です!必ずイベント参加前に確認してくださいね!
Q. 初めて婚活イベントに参加するため不安です。大丈夫でしょうか?
A. ご安心ください。当団体のイベントには、毎回初めてご参加される方が多数いらっしゃいます。当日不安なことがありましたら、スタッフがサポートいたしますので、お気軽にお声がけください。
Q. 当日の服装に指定はありますか?
A. 基本的にはカジュアルな服装で問題ございません。ただし、イベントによってはドレスコードや特定の服装指定がある場合がございますので、必ず各イベントの詳細ページをご確認ください。
なお、カジュアルな服装とはいえ、部屋着やジャージなどはお控えいただき、異性から好印象を持たれやすい、少しおしゃれな服装をおすすめいたします。
Q. 年齢制限のあるイベントで記載されている「○○代くらい」の“くらい”とはどういう意味ですか?
A. 当団体では、「20代くらい」や「40代くらい」など、年齢にある程度の幅を持たせた表現でイベントを開催しております。
たとえば「30代限定イベント」の場合、誕生日の関係で30歳に満たない方や40歳を迎えたばかりの方が、厳密な条件ではご参加いただけなくなってしまうことがあります。そのため、「30代くらい」と表記し、実際には本年度中に29歳から40歳になる方までを対象とさせていただいております。
正確な年代にこだわらず、前後1歳程度の幅を設けている点について、あらかじめご理解いただけますと幸いです。
Q. 参加人数の男女比はどのくらいですか?偏りがあることもありますか?
A. 当団体では、男女比のバランスを可能な限り均等に保つため、参加状況に応じて募集を一時停止することがあります。たとえば10対10での開催を予定している場合、申込状況が男性7名・女性2名となった際には、男性の募集を一時停止させていただくこともございます。
イベント開催にあたっては男女同数を目指して調整しておりますが、前日や当日の急なキャンセルにより、完全に同数での開催が難しくなる場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。
また、一時募集停止中に異性側の申込みやキャンセルがあった場合は、再度募集を再開させていただくことがあり、その際は当団体よりご連絡させていただく場合がございます。
なお、当団体のイベントには既婚者や“さくら”(主催者による依頼者)の参加は一切ございません。そのため、十分な人数が集まらずイベントの開催が困難となり、中止となる場合もございます。イベント中止のご連絡は原則として前日までに行っておりますが、当日の朝に複数のキャンセルが発生した場合には、やむを得ず当日中止となる可能性があることもご理解いただけますようお願い申し上げます。
Q. 会話があまり得意ではないのですが、それでも参加できますか?
A. はい、ご参加いただけます。実際に、会話が得意ではない方も多く参加されていますので、ご安心ください。
当団体のイベントでは、通常「ホームパーティ形式」で、テーブルごとのグループトーク(4~8名程度)を中心に進行いたします。そのため、自分から積極的に話すことが難しい方でも、話を聞きながらうなずいたり、タイミングを見て話に加わるといった自然な形でご参加いただけます。
また、イベントの後半には、会話のきっかけとなる「魔法のカード」を使用することもあり、初対面の方とも無理なくコミュニケーションを取っていただける工夫をしております。無理に話し続ける必要はございませんので、どうぞお気軽にご参加ください。
Q. 申し込みをしたのですが、返信メールが届きません。どうすればよいでしょうか?
A. 返信メールが届かない場合、以下のような原因が考えられます:
-
登録されたメールアドレスに誤りがある
-
パソコンからのメールを受信拒否する設定になっている
-
迷惑メールフォルダに振り分けられている
まずは、迷惑メールフォルダの確認および、上記の設定をご確認ください。
それでも返信がない場合は、お申し込みから2日以内に以下の連絡先までお問合せをお願いいたします。
-
LINE:恋活コミュニティ【公式ライン】https://lin.ee/rKdosVS
なお、返信がないまま放置されますと、キャンセル料が発生する場合がございますので十分にご注意ください。
また、満席等でご参加いただけない場合でも、必ずご連絡いたしますので、「連絡がない=参加不可」と自己判断されないようご注意ください。
いずれにしても、返信が確認できない場合は、必ず再度お問い合わせをお願いいたします。
Q. イベントではどのようなことを行いますか?当日の流れを教えてください。
A. イベントの進行内容につきましては、事前に「イベントの流れ」ページをご確認ください。
通常のホームパーティ形式のイベントでは、約2時間30分の中で以下のような流れで進行いたします:
-
自己紹介タイム
-
テーブルごとのグループトーク
-
席替えを交えながらの交流タイム
また、人見知りの方や会話が得意でない方にも安心してご参加いただけるよう、「最初のトークカード」などのお題カードをご用意しております。自然な形で会話が弾む工夫をしておりますので、初めての方でも楽しんでいただけます。
Q. 会いたくない人がいるのですが、その方が参加するか不安です。
A. そのようなご不安がある場合は、当団体の「ノーバッティングシステム」をご利用いただけます。
お申込みの際、またはお申込み後に、会いたくない方の「フルネーム」をお知らせいただければ、該当の方が同じイベントに参加予定かどうかを事前に確認いたします。
その結果をもとに、参加するかどうかをご自身でご判断いただくことが可能です。
安心してご参加いただけるよう配慮しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
Q. 自己紹介タイムの1対1は緊張します…。よくある「3分で交代する」形式ですか?
A. 当団体の自己紹介タイムは、一般的な婚活イベントでよく行われる「数分ごとの交代制」とは異なり、より話しやすい雰囲気づくりを大切にしております。
参加者の皆さまが自然に会話を楽しめるよう、独自の進行方法で工夫を凝らしておりますので、初めての方や緊張されやすい方にも安心してご参加いただけます。ぜひ一度ご体験ください。
Q. 仕事や急用で参加できなくなりました。キャンセル料は発生しますか?
A. 前日までにご連絡いただいた場合、キャンセル料は発生いたしません。ただし、当日のキャンセルにつきましては運営上の都合により、キャンセル料(活動費)として参加費の100%を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。
万が一、急なご事情によりご参加が難しくなった場合は、必ずメールまたはお電話にてご連絡をお願いいたします。キャンセル料のお支払いは銀行振込にて承っており、後日メールにて振込先のご案内を差し上げます。
なお、お申し込み後には確認メールをお送りしておりますが、迷惑メールフォルダに振り分けられている、または受信設定の影響で届かないケースがございます。メールが届かない場合は、必ず再度お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
また、メール未確認による当日キャンセルにつきましても、キャンセル料の対象となる場合がございますので、ご注意ください。
Q. イベント参加の領収書がほしいのですが、発行してもらえますか?
A. 領収書が必要な場合は、お申し込み時に備考欄へその旨をご記入いただくか、当日の受付にて直接お申し出ください。
なお、領収書の発行は当日のみ対応しております。後日の発行対応は行っておりませんので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
Q. 持ち物や必要なものはありますか?
A. 基本的に特別な持ち物は必要ございません。ただし、クッキングイベントなど作業を伴う企画の場合は、エプロン等をご持参いただく必要があることもございます。詳細は各イベントの案内ページをご確認ください。
Q. 参加費の支払いはいつ行えばよいですか?
A. 参加費はイベント当日、受付にて現金でお支払いいただきます。お釣りのないようご協力をお願いいたします。
Q. 会場はどこになりますか?
A. 会場はイベントごとに異なります。詳細は、各イベントページまたはお申し込み時にお送りするメールにてご案内しておりますので、必ずご確認ください。
特に野外イベントや飲み会形式の「ノミコン」の場合は、通常と異なる会場で開催されることがありますので、事前の確認をお願いいたします。
Q.駐車場はありますか?
A. 駐車場の有無は会場によって異なります。一部の会場では駐車スペースが限られている場合がございます。近隣に有料駐車場がある場合は、そちらをご利用いただくこともございますが、その際の駐車料金はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。
また、近隣住民の方々へのご迷惑とならないよう、ご配慮のうえご利用をお願いいたします。
Q. 友人と一緒に参加したいのですが、どのように申し込めばよいですか?
A. お友達とご一緒に参加される場合、以下のいずれかの方法でお申し込みいただけます。
-
それぞれが個別に申し込みフォームからお申し込みいただく方法
-
代表者の方が申し込む際、申込フォーム内のお問い合わせ欄に以下の情報をご記入いただく方法:
- お友達の氏名
- メールアドレス
- 生年月日
- 電話番号
- お住いの市町村
※当団体では、当日身分証をご提示いただかない代わりに、上記の情報を事前に確認させていただいております。
Q. 一人で参加したいのですが、大丈夫でしょうか?
A. はい、お一人でのご参加もまったく問題ございません。実際に、各イベントには半数以上の方がご友人同伴ではなく、お一人でご参加されていますので、ご安心ください。
イベント中にわからないことや不安な点があれば、スタッフがサポートいたしますので、遠慮なくお声かけください。
また、イベントを通じて異性との出会いだけでなく、同性のお友達ができることもございます。新たなつながりの場として、ぜひお気軽にご参加ください。
Q. 山梨県外に住んでいるのですが、参加できますか?
A. はい、山梨県外にお住まいの方もご参加いただけます。イベント会場は主に山梨県内となりますが、近隣県からのご参加者も多数いらっしゃいます。
これまでにも、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・静岡県・長野県などからご参加いただいた実績がございます。どうぞお気軽にご参加ください。
Q. 婚活イベントでよくある「カップリング」は行われますか?
A. 当イベントでは、イベントの趣旨によりカップリングを行う場合と行わない場合がございます。恋活をメインとするため、約9割のイベントではカップリングを実施しておりません。
では、どのように連絡先を交換するのかというと、イベント中または終了後に、参加者の方同士で積極的に交換していただく形式を採用しています。
カップリングには「強制的に連絡先を交換できる」というメリットがある一方で、カップリングされなかった場合には、相手に連絡先を聞きづらいというデメリットもあります。
当団体では、まずは友人関係から自然に関係を築けるよう、多くの方と気軽に連絡先を交換できる仕組みを取り入れています。
また、「連絡先を断られたらショックで立ち直れない…」という声もありますが、連絡先の交換が断られるのは特別なことではありません。「聞けたらラッキー」くらいの気持ちで臨むと、気軽に声をかけやすくなるでしょう。
Q. イベントが開催されないことはありますか?
A. 当団体では、既婚者や「さくら」(主催者から依頼された参加者)の参加を一切行っておりません。そのため、参加者数の状況によっては、イベントの開催が難しく、中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
Q. イベント中に連絡先を交換できませんでした。終了後に交換する方法はありますか?
A. 恐れ入りますが、イベント終了後に連絡先の交換を仲介することはできません。
当団体は「山梨県縁結びサポート事業」認定団体であり、主催者が連絡先の交換に直接関与することは、トラブル防止の観点から禁止されております。あらかじめご了承ください。
そのため、連絡先の交換はイベント中または終了直後に、ご自身の判断で積極的に行っていただくことを推奨しております。
「一期一会」を大切にし、後悔のないようお声かけいただければと思います。